2012年4月30日月曜日


こんにちは。「3」の者です。
ご回答いただけたので、補足に参りました。

ビニールは確かに多少時間かかりますね。でも言うほどでもないですよ。
そして発泡スチロールは八百屋で貰えます。
今はちょうどりんごの季節なので、大き目の発泡スチロールは手に入りやすいかと思います。

2012年4月28日土曜日


今日は、クイズからスタートしてみます。
今、メープルシロップを買おうと、ぼんやりと眺めています。どれがいいのかなぁ〜。最近よく使うし〜。少し大きめの方が、量的にもお得そうだから、次の2つにしぼってみました。

@ 価格2000円(グレード・No.1ミディアム)・内容量(500ml)
A 価格1500円(グレード・No.1ミディアム)・内容量(500g)

う〜ん?メープルシロップの質を表すグレードも「ミディアム」で同じだし・・・。やっぱりAの方がお得かなぁ?さて、「量的」ということだけで比較すると、お得なのはどちらでしょう?

2012年4月27日金曜日


ちょっとブログの趣旨とは違いますが、
カルツォーネのレシピを紹介します。

なぜ趣旨と違うかというと、だいぶ手間がかかるからです。
また、必要な調理器具もあまり一般的じゃないものを使ってます。

(もしかすると、もっと簡単な器具でできるかもしれませんが、
あくまで自分がやったやり方をご紹介するので、応用編です)

カルツォーネとは、乱暴にいえば「二つ折りにしたピザ」です。

餃子みたいですが、幅15cm程度。結構大きいです。

これを作るのに我が家で使ったのはこちら。
デロンギ社のコンベクションオーブンです。

オーブントースターでも作れるみたいですが、
人にもらったコレを使ったらうまくできちゃいました。
なので、オーブントースターでうまく作る方法はわかりません。

何がすごいのか、いまいちわかりませんが、
熱風が中でぐるぐる回るので、均一に仕上がるんです。

では、カルツォーネのレシピです。

2012年4月25日水曜日


普段何気なくオーダーするお酒ですが、何を頼むかで自分が心の中で思っていることが、相手に伝わってしまうんですって。

「えー、そんなことある? 画一化しないでよ」と言う声もあるかも知れませんが、ある程度、法則めいたものがあるようですよ。海外サイト『The Daily Meal』で複数のお酒が事例として出されています。相手に心がどう読まれているのか、どういった印象を持たれているのか、チェックしてはいかがでしょうか。

マティーニ:男性の場合、相手に自分自身を印象付けようとしている印象。おそらくそれなりに効果もあります。女性の場合は、色々なことがあって混乱しているという印象。

ウォッカのロック:自意識過剰過ぎてマティーニをオーダーできず、やむを得ずウォッカにした印象。

2012年4月24日火曜日


kotobank > バニリンとは

 

  • 4件の用語解説(バニリンで検索)

    • Tweet
  • 世界大百科事典 第2版の解説

  • バニリン【vanillin】
     
    つる性の熱帯植物バニラの蒴果(さくか)が発酵すると得られる芳香物質。これは発酵により組織内の配糖体が酵素で分解されて生じたものであり,特有の甘い香気をもつためバニラフレーバーとしての用途がきわめて広く,とくにバター,チョコレート,アイスクリームをはじめ各種の食品香料として大量に使用されている。バルサム,安息香,丁子油などの精油にも少量含まれる。バニリンは芳香族アルデヒド(4‐オキシ‐3‐メトキシベンズアルデヒド)で,比重1.

2012年4月23日月曜日


皆さんからお寄せいただいた情報

学研 図鑑 てんぷらうどん自動調理販売機

2010.8

MUGAさんから学研図鑑の画像をいただきました。
大切な昔の思い出を共有してくださり、ありがとうございます。

ふと、小1の頃に買ってもらった大好きだった機械の図鑑を思い出し、先日帰省したときに押入を探してみたところ、添付のページがありましたので撮ってまいりました。 たいした資料にはならないかもしれませんが、よかったら見てやってください。

画像をクリックすると別ページで開きます。

子供の漫画絵がとてもかわいいですね。この図鑑そのものも時を経た魅力がありますね。
大きな画像をありがとうございます。

学研 図鑑 てんぷらうどん自動調理販売機

2010.8

とっすぃーさんから学研図鑑の画像をいただきました。
懐かしいですね~図鑑。私も小さい頃よく眺めてました。ありがとうございました。

以前、ネタを振った学研の図鑑の件、 盆休みで実家に帰省したので発掘(?)してみました。 スキャナが無いものでデジカメ画質でご勘弁を…。 ちなみに1977年発行だそうで当時は最新鋭の自販機だったんでしょうね。

画像をクリックすると拡大・縮小します。

画像を補正して繋げてみました。
とても貴重な資料をありがとうございました。

群馬県富士見村 オレンジ353

2010.7

群馬在住のおヘルさんからオレンジ353の最新レポートをいただきました。
なんと自販機食品の新製品がついに発売されました!

今日またオレンジ353に行ってきました。 久しぶりに行ったところ何かいつもと雰囲気が違う・・・ よく見たところ、2台あったうどんそば自販機(1台故障)が1台のみに しかも整備されたきれいな物に変わっているではないですか! 故障してた自販機の場所には、カップラーメンの自販機が移されてました。 味が変わってはいないかと、さっそく天ぷらそばを食べてみましたが変わっておらず一安心。 トーストサンドで夏辛なるものが売ってたので食べてみましたが確かに辛いw 第2弾らしいので第1弾がなにだったのか気になります。

うどん・そば自販機がリプレースされるとは驚きですね!
古びたステッカーのキャラと会えないのは寂しいですが。

この時代に新製品とはやってくれますね~ミトミ
夏だけの限定品なのでしょうか。

第1弾は「ゲキカラバーガー」のことだと思います。
でも353にはバーガー自販機無いですからね~。

新潟県村上市 ペガサス 24H

2010.7

越後屋さんからペガサス24Hの最新訪問レポートをいただきました。
私もまた行きたいと思っている絶好のロケーションにある自販機&ゲームコーナーです。
昨年私も行きましたが、もう一年経つと思うと早いです。そしてまた一年続いているのが嬉しいです。

日本海東北道無料化を利用して行ってまいりました。「所在地マップ」どおりの 内容で、そば・うどんの自販機を始め、カップヌードル、ポテルカ自販機も健在でした。

画像をクリックすると拡大・縮小します。

相変わらずお客さんは少なそうですね。ゆったりとした時間が流れています。
島根県の「コインレストランかわもと」というお店が、やはり山中の国道沿いにあるのですが、
感じられる雰囲気が少し似ていました。

ニキシー管も元気そうですね。

天ぷらそばですね。2010年に自販機そばが食べられる幸せ。

近いうちに是非再訪したくなってきました!レポートありがとうございました。

新潟未確認情報地調査

2012年4月21日土曜日


不夜城Ⅲ へ

朝7時 電話のベルで目が覚める

ほっといたら、友人がとってくれた
ホテルの電話なんてとれるわけがない
絶対英語に決まってる

Hello

そう受けたあと、友人はしばらく電話を聞いたあと受話器を置いた
モーニングコールだったらしい
あたしは頼んでいない もちろん友人も
昨日だってそんなものなかったのに、帰国日の朝だけ鳴らしてくれるサービスなんだろうか?

友人はシャワーを浴びるというので、その間またベットでごろごろする

またベルが鳴る

スムーズになっているのだろうか
仕方ないから電話に出て聞いてみる
やっぱりモーニングコールだ
多分起床の時間だと言ってるのだろう
スムーズがなんちゃらで、ダイヤル5を押せとかなんとかとも言っている
スムーズ続行がダイヤル5なのか、止めるのが5なのかよくわからないが
とりあえずダイヤル5を押して受話器を置いた

しばらくすると、またベルが鳴りだした
またモーニングコールなのだろうと、ロクに内容も聞かず5を押して受話器を置いた

ああ、しまった
さっきも5を押してまたコールしたのだから、今度は何もせず切るべきじゃなかったんだろうか
次になったらそうしようと思い、電話を見ていたが
10分経ってもならない
結局、その後部屋を出るまでベルはならなかった
いまいちよくわからないコールシステムだ

昨日と同じく、ビュッフェで朝食を取る
メニューは変わっていない
気に行っていた、オムレツをまた頼んであとは適当にとりテーブルに着く
昨日と同じ時間に来たのに、ほ� �満席になっていた
倍くらいの人がいるような気がする

2012年4月20日金曜日


 コーヒー通の皆さんはよくご存知かもしれませんが、通でないわれわれにはカフェオレ(カフェオーレという人も)とカフェラテ(カフェラッテという人も)の違いはよくわかりませんね。それにカフェラテとカプチーノの違いもわかりませんね。そこで調べてみました。

◆カフェオレとカフェラテの同じ部分
 *カフェ・オ・レはフランス語で、レはミルク(牛乳)の意味
 *カフェ・ラテはイタリア語の造語で、ラッテはイタリア語のミルク(牛乳)の意味
●つまりどちらもコーヒーにミルク(牛乳)を入れた(混ぜた)もの。  
 日本語に直訳すると「ミルク入りコーヒー」または「コーヒー牛乳」。この部分まではどちらもコーヒー+ミルクということで同じである。

◆では違う部分は?
●根本的にコーヒーが違うのです。
☆カフェオレとカフェラテではコーヒーそのものが違うのです。
 *カフェオレのコーヒーは普通のコーヒー
 *カフェラテのコーヒーは「エスプレッソ」

2012年4月16日月曜日


create table して ERROR 1005 (HY000): Can't create table '$DB_NAME.$TABLE_NAME' (errno: -1) と言われたら .ibd ファイルが何故か存在しているから消せばいい

タイトル読んでお疲れさまでした。以上。


メモ

innodb_file_per_table の設定をしておくと、テーブルを作ると .ibd ファイルが作られる。

ref: http://nippondanji.blogspot.com/2009/01/innodb_16.html

drop table すればこのファイルも消える。

2012年4月14日土曜日


ケムトレイルとモルジェロン病
奇妙で得体の知れない、非道の人工病!!

 先ず、モルジェロン病であるが、得体が知られているのではない。が、ケムトレイルと論ぜられることが多い。まず、関連性は間違いなかろう。モルジェロン病とは何か?これが、中々つらく、困難な病である。


奇妙な病-モルジェロン病(Morgellons)(2006/09/04)


フロリダのクリアウォータービーチのブランディ・コッチは、まるで彼女が恐怖映画の中を生きているように感じていた。彼女の皮膚からは、色の付いた繊維のようなものが出てくると話す。

ブランディは、メジャーリーグの野球選手であったビリー・コッチ(Billy Koch)と結婚している。ビリーは時速100マイル(160km)の球を投げることができる数少ないピッチャーの1人だった。ビリーは彼女の人生が、シャワーを浴びてる際に何か奇妙な何かに気付くまでよいものだったと話す。奇妙な何か、それは彼女の皮膚にささっていた細い繊維だった。

「繊維は髪のように見えました。それらは異なった色をしていました」
ビリーは、彼女が今経験していることが「馬鹿げたことに聞こえる」ということを知っていると言う。しかし、それは真実である。「もし家族が私に電話をして『私はこんなことになっているんだ』と言うとすると、『拘束衣を送るよ、いくらかの助けにはなるだろう』というでしょうね」

アン・ディル(Anne Dill)は、類似した状態を述べている。アンの人生を見るとまるで彼女が、フロリダのメアリー湖のほとりで、牧歌的な生活をしていたように思えます。彼女の3人の娘はスポーツで優れていて、非常に優等生である。

しかしディル家の家庭は決して牧歌的なものではない。アンの40才の夫トムは1月に死んだ。そして、彼女は彼の死が彼女の全家族に感染している伝染病によるものだと考えている。

アンは彼女の家族の肌について次のように記述している。「これらは繊維素材のようだ。それは層になっている」アンは彼女らの手の皮膚が特に悪く、非常にふくらんで、かゆい。まるで虫が皮膚の下へもぐり、這い回っているように感じると話す。

 かつて記事にしたことがあるが、モルジェロン病については詳しく分からないでいた。ところが、コメント氏(にしのうえ氏)から、貴重な資料を頂戴した。しかもご丁寧にも詳細翻訳付である。その翻訳は、余すところなくモルジェロン病についての実体験を語っている。それのみか、治験についても適確に示されている。

 世界には、訳も知らずこの病に苦しむ人々がいる。日本にもいるかもしれない。きっといるはずだ。モルジェロンは非道なケムト レイルに仕業に間違いがない。大事なことは、それを克服する道を知ることが求められる。きっと役に立つに違いない。

 にしのうえ氏は、HNしか存じ上げないが、快く掲載を承諾して頂いた。その情報に報いるためにも全文を掲載したい。

【にしのうえ氏によるモルジェロン病の治験論考訳文開始】※文章構成と句読点は投稿者により加工しました。挿入写真も投稿者による。

モルジェロンなど・・・・
自然薬へのアプローチ(開発)

Posted by C.E.  Carnicom on Behalf of  the Author:
Gwen Scott, N.D.
Jan 27 2008

 何事もタイミングです、私達は伝えてきました、そして今いくつかの新事実が明らかになる
時が来た様に思われます。クリフォードカラニコムのケムトレイルに関するドキュメンタリーを視聴したあなた方は私(グエン・スコット)のことをご存知でしょう。我々は毎日、私達の大気中へ垂れ流されるものの目的、内容物、及びその影響などに関して分析し解き明かそうと、とても必死に何年も前から一緒に研究しています。

 ケムトレイルの内容物はとても微小な粒子であるので、これら微粒子は1分も経過しない
うちにあなたの全身へ浸透することを理解するべきです。(注釈:ナノテクノロジーの産物だと推測される。)の件に関してもっと真剣に考えてください。

 目下、私の最大の関心事は、人間の健康、生命に対しあらゆる方面、レベルからの猛烈な攻撃により引き起こされる致命的なダメージを緩和して、全人類を救うことが出来る自然薬を発見することです。

 カラニコム氏は私がいくつかの自然薬のプロトコル及びそれらに関連する設計を試みようと内容物を識別(吟味)する際に計り知れない手助けをしてくれました。誤解しないでください、内容構成物は私達の知識や同意なしで、いつでも変更することができます。(注釈:この場合の誤解とは商売にしようとしているのではないよ・・という解釈だと思う。)

 実際にそれは変更されて、今後も説明責任なしに変更され続けるだろうと信じています。
私が自然薬の開発を続行するに先立って、いくつかの法的問題に対処する必要があります。ニューメキシコをはじめとして大部分の他の州は、自然療法医師を認めていません。
法律では私があなたを教育するのはよいのですが、病気を診断したり薬を処方することは禁止となっています。
(注釈:これはアメリカを前提とした文章であるが日本においても大差はないと考えられる。)

 こうした法的な制約を念頭に入れ私はモルジェロンと同様にケムトレイルと密接に関係した私の個人的なこれまでの人生について詳述するつもりです。もし私があなたに提示する情報の中であなたにとって意味があり価値があるものがあれば、どうかあなたと直接一緒に研究、活動してくれるケムトレイル問題に目覚めた有能な医療関係者(開業医、医師)を見つけてください。

 多くの自然薬と化学薬品(処方箋を通して店頭(カウンター)で渡される)は、それほどうまくは相互作用、相互補完しませんし、場合によっては危険な禁忌症状を引き起こします。それはあなたが信頼できる医療の専門家(医師)とあなたが綿密に連携したうえで研究・検証を行なうことが肝要であって、'カウボーイ'的にあなたの健康状況を試してはいけません。(注釈:カウボーイとは無鉄砲とか乱暴、荒くれ者という概念がある。)

 私はあなたの健康管理をする医師・・彼/彼女があなたの治療方針と症状を照合しながら判断できるように、ここに提示されたありとあらゆる情報を共有する許可をあなたに差し上げます。また、自然薬の基礎原理の組み立ての一つ・・・ヘリング(人名)の治療法則を理解するのも重要です� �� この治療法則はあなたの肉体組織へ入り込んだ毒素(病原体その他)自体を全身の上から下へ、内から外へ、そして症状が現れた順序と逆の順序をたどって排泄し除去するでしょう。

 お気付きかと察しますが私自身の肉体への研究・治療の多くはヘリングの治療法則に基付きます。私は体験談(個人的所見)と科学的情報を併せた両方を提供しています 。クリフォードカラニコム(彼のチームは何百時間も無償で)、研究医、外科医、化学者そして科学的情報にまつわる多くの出版物に多大な感謝の意を捧げます。

 私は正式に科学の養成を積んだわけではありませんが、人体解剖学と生理学(身体の構造と機能)と同様にハーブ(薬草)療法やあらゆる自然療法に関する多くの本を読みました。
また、私は顕微鏡を覗くことに多くの時間を費やしました。私は公認の大学から自然療法医の称号(学位)を授かり持っています。(注釈:自然療法医=東洋では漢方医か?)

 念のため言っておきますが、これは私個人の経験に基づく闘病記でありモルジェロンを含むケムトレイルの治療方法の「手引書」とみなしてもらっては困ります。 私は冒頭でタイミングについて言いました。カラニコム氏が血液、皮膚、肺、口腔サンプルの多くを採用した'モルジェロン'患者が 私であると言明するときです。

 この研究の始め、私が唯一のサンプル供給者でした。現在ではそれはもう沢山のサンプル供給者がいて、彼の研究が続行されていることを私は知っています。私にとって前進する時です。

 私は1分もあればモルジェロン病と呼ばれるものに罹るでしょう。(注釈:これは前記した1分以内に全身に浸透するという記述にリンクする。)断っておきますがモルジェロン病は、現実問題として従来の'病気'と呼ばれてきたものではないんです。それは、はしかや、おたふく風邪ではありません。それは(症状として)一定の経過を辿るわけではないし、他の人との隔離が必要なわけでもありません。

 私達がここで見ているものは飛行機から大気中へ散布された無機的繊維と他の成分で構成されています。私の見解では、「モ� ��ジェロン」はまさしく最新で最も顕著で進歩的な「システム」または「症候群」であるように見受けます。私とこの'症候群'との遍歴(闘い)は10年以上前まで遡ります。私は自分(身体)の中でしっくりこない"何か"を感じていました・・虫の知らせ。

 そんな中、私の関節は必要以上に痛みだし身体はスグに疲れるようになり、皮膚には発疹が出ていました、そして私の消化力は"off(消化不良)"でした。私は良く食べ(有機栽培物、放し飼いで育てた肉など)良く運動していましたが、それでも私は自分のバイタリティが抜け落ちていくのを感じました。

 私は効果があるのかどうか何の根拠も確信も持てぬまま"健康"プログラム'を開始することにしました。私は、私に問題をもたらしているかもしれないあらゆる病� �体に効果・効能があるであろう様々なハーブ(薬草、植物など)を組み合わせ、導入することから始めました…バクテリア、ウイルス、真菌や寄生虫。

 私は最初に寄生虫を除去することができました。それでもまだ私の体内には他の3つが(バクテリア、ウイルス、真菌)残留していました。ですから私は他の3つの全てに効能がある一つのハーブ(薬草、植物など)の組み合わせを検索し見つけ出しました。(注釈:バクテリア、ウイルス、真菌に共通して効果のある組み合わせ)

2012年4月13日金曜日


1ヶ月も前から 会う約束をしていたCと一緒に

ずーっと行きたかった オカエリ  に行ってきたーーー。

(さとみちゃん、ごめんよ。先に行ってきちゃった。)

Cは 私の昔の同僚。shopやcafe巡り&雑貨が大好きな子で、

この近辺の"しゃれおつ"なお店は大概知ってる。

彼女が指定してきたのが オカエリ 。

オーナーワイフのmariさんは 私のお教室に参加してくれたり、

お誕生日が私と一緒だったり・・と なんだか 繋がりを勝手に感じている私。

ここのとこ まじでやばいくらい家で仕事してて 「家から出たーい!」と思っていたの。

ちょーどよいタイミングで1ヶ月前の約束がやってきた!

しゃれおつなお店に行くんだから いつものダウンベストを脱ぎ捨てて 勝負服で出掛けたわ!

靴も何ヶ月も出番を待っていた オニュウなプラットホームパンプスに素足っちゃうちゃう


     Cernia stelle
    今朝の魚河岸での事・・・。

魚好きのお客様からのディナーの予約の魚の仕入れ。

まず、目にとまった大型の赤やがら!(目方2.5kg)このサイズとなるとすこぶる旨い!! 値段はグンと高価になるが迷わず買った。

このところ、魚の揚がりもあまり良くない日々が続いていたので、上物を仕入れて一安心!!

   ・・・・・が、その直後、別の魚屋さんに離れた所から大きな声をかけられた。

「チェーロさん、これー!! 取り置きしてましたー!!」

2012年4月11日水曜日


テーブルマナー4

まず初めにマナーとエチケットの違いは何でしょうか?

  マナーは'作法'つまりどのように振舞うか?です。
  エチケットとは'気配り'のこと、常識人として、一人前の人として周りに絶えず意識を向け、一緒にいる人すべてが快適に楽しく過ごせる様'積極的に工夫する事'です、これが無意識のうちに自然とできればすてきな人になれるはず。 心のないうわべだけのマナーは意味がありません!

 さてここでお話しするマナーとはレストランでのマナーです、お金を払いその対価に見合う満足を得るホテルや街場のレストランのお話です、

 大統領や天皇家、総理大臣などが主催するプロトコール〈最高儀礼〉はまた違う別の観点が必要なので、まずはホテルやレストランで楽しいひとときを過ごせるようなすてきな立ち居振舞いのこととさせていただきます。しかし一般にいわれているテーブルマナーは現実とはかなりかけ離れているものです、長い間に変わってしまったものや明治維新の頃から西洋の食文化の導入が始まりましたが、まずフランス語どころか英語もままならない状況の中たくさんの間違いや勘違いを正しい・絶対的なものとして広めてしまった背景を理解してください、しかもいまでもそれがまかり通っています、ホテルやレストランの都合を上手くマナーというオブラートに包んでお客様に押し付け� ��ものも多々あります。

 はっきり言ってマナーは生き物!時代を映す鏡であり日々変わってゆきます、たとえば、各国の大使館付きのシェフ同士は当然、首相や大統領、大臣などの食の好みや健康状態、アレルギーや習慣にいたるまで情報を交換します、時には会合なども行い、料理の提供の仕方、サービスの細かい部分の議論などをし最もよい姿を追求しています、ここで決まったこと・話し合われたことが最良のマナーとして影響していくのは当然でひとつの素晴らしいお手本です、しかし、各国首脳が集まるようなパーティーや皇族のかたのパーティーと街場のレストランやカフェでのマナーが同じはずがありません。

 ときにはあなたの考えが一番よいマナーだったりします、食事は時間・メンバー・場所で状況が変わりこれが絶対ということはないのですから!基本を身につけることは必要条件ですが臨機応変に気配りの心で柔軟に応用していくのが素敵なのです、あくまでもその場の雰囲気を守るのでは不十分でありすすんで盛り上げる義務があるのです、みんなで力を合わせ自分から積極的に楽しみ周りも楽しくさせてしまうそんな素敵な世の中にしてみませんか?

 ここでもうひとつ、どうもみなさんは決まりや法律がきらいなようですがこれが間違いです、決め事・ルールというのは皆さん自身のためにあるのです!実感できていますか?
"これとこれをやってはいけない"など決まりからはみ出さず、守ることが目的になっていませんか、違うんです!決まりというものはこれを守れば自由にしていいからあとは勝手にどんどん良くしてください、自分の住む世の中ですよね!というものですから、認めてもらった自由で何をするかそれが肝心です!
かっこよくいきましょう!自由はあなたの中にあります。

そろそろ実践編

意外と出来ないのが椅子にきちんと座ること、浅く座って椅子が後ろに飛び出ているのは見た目も悪いですし、サービスがしづらいというかできません。サービスを受ける気持ちがないと解釈されてしまいます、ここが気配りですね、レストランのスタッフに気持ちよく、心から自分を満足させ幸せにしてもらうために頑張ってもらわないと!そうでしょう!

 椅子を引いてもらったら椅子の左から入り(右側は大切な方のために空けておくという考えのため)テーブルに体を近づけて待つ、ふくらはぎあたりに椅子の気配を感じたらゆっくり腰を落とす、ただこれだけ!しかしごく自然にスマートに行動するのは意外と難しいものです。サービスを受けなれているというかこの辺がスタイルとして定着すると日本人も海外などで日本の人は素敵な人々と映るのですが、みなさん是非お願いします、上着を脱ぐ時などお手伝いさせていただきますが預けてハンガーにかけてもらうのがあたりまえと考えてください、帰りに上着を着せてもらうのもその方がスムーズでみているほかの方も気持ちが良いからです、変な遠慮が一番かっこ悪いものですから:映画でも登場する時、また去る時が見せ場です素敵な大人の男や女を演じるのも社会的なマナーからすれば義務かもしれません。
 そうそう、それ以前の話ですが席に御案内するとき女性を先に歩かせてあげられる男性がいいですね、だめですよずかずか先にたって歩いてちゃっかり自分がいい方の席に座っては!レディーファーストです。
 よくレストランの内装には鏡が多く使われますがこんな理由もあります、
上席で女性が壁を背にして店内を良く見渡せるように座ると男性は視界が狭く女性のほうしか見えません、しかしそれでは男性がつまらない場合もあるので鏡の登場!鏡に映る風景やまわりの席の他の女性などチラチラ見れば見るほど目の前の女性は自分のことを見てくれているように感じ気分がよいのです、
まさに一石二鳥!

 もうひとつレストランの夜の必殺兵器がキャンドル、女性の肌を白く透きとおるように見せます、もちろん安らぎを与えたり、原始時代からの火と人との関係を思い起こさるような郷愁を感じたりどんなに小さい炎でも不思議な力があります、二人でひとつの炎を見つめるなんてやっぱりいい絵になりますね。

 世の中を渡りながらみなさんいろいろな苦労があるとおもいます、しかしそんな人生の機微を知る大人こそレストランの主役なのです、私が心から幸せを願わずにいられない愛すべき方々へ、レストランはあなたのため今日も扉を開きます、どうぞあなたの魅力を思う存分発揮して主役たるあなたが輝くようこの舞台を活用してください、楽しい人生を送るために。

かなりやる気が出てきた頃だと思いますがここでナプキンのお話し

ナプキンは少し難しいです、本を読むといろいろ書いてあります。

 そこで私のおすすめは60センチ角以上のものでしたら二つ折りにするやりかたです

 一重のほうを相手のほうに向け〈折り目正しく綺麗な方を相手に〉ひざの上にのせ、口を拭くときは二重になっているナプキンの上側の内側を使うと拭いた汚れで自分の服を汚すこともありませんしスマートに見えます、あとは口にナプキンを持っていくのであり、鳥みたいに顔を突き出さないように背筋はいつもまっすぐに!意外とそんなことがおしゃれに見えるかどうかの分かれ目です。

 広げるタイミングは招かれた場合は主の広げた後、料理や飲み物が来る前、着席するなり広げるのは止めましょう、間というものがその場の空気を決めます。ここがさりげなく空気を読むところ、特別に意識しなくても出来るのが大人です。
また
レストランでは自分のハンカチを使うと、この店のナプキンは衛生的でないので使えないと言う意味になるので注意(和の世界に懐紙というものがあり和服の袖口に和紙を何枚か用意し、口元をおさえたり、茶の席での菓子を持ち帰る包み紙にしたりという習慣があるせいか、食事のときでもハンカチを持つのがマナーのような風習があるので、つい店のものを汚さずに自分のものを使うのが身だしなみとか上品などと思いがちですね、ただ欧米の女性もハンカチくらい持ち歩いていますよ、あなたのハンカチは意外と輸入品の有名ブランドのものではないでしょうか?

注)一度席についたら中座しないほうが好ましいが、もし中座するときは椅子の上に簡単に折りたたんで載せておく。?まだ帰りませんの意味

 食事を終え席を立つときは簡単にたたんでテーブルの上に!この時きちんとたたみ過ぎると料理が満足できなかったと言うメッセージになるので注意。(くしゃくしゃにたたむのとは違います、勘違いしないでください)

 いろんな人がいろんなことを教えています、それを頭に入れておけば、自分と違うやり方を見て自信がゆらいだり、恥ずかしがる必要はありませんひとつに決めるのは無理があるのです、自分が納得できるものを選べばいいのです、ただ他人に指摘されたとき「自分はこう考える」というあなたの考えを示すのは礼儀であり、そのためにも必要なマナーは知るべきです、そして基本をアレンジしあなたなりのオリジナリティーが出せれば合格です。

そして見せられる自分であるために広く世の中を知る努力は必要です、好奇心を眠らせずに!少年・少女の心をいつまでも持っていてください。

ナイフ・フォークについて

2012年4月10日火曜日


This comment has received too many negative votes show

Great model and animation, but could have been better. I assume the maker is a starter. When you get better, make another one :)

2012年4月9日月曜日


ソーセージマフィンソーセージって豚を使ってるのでしょうか? それとも牛ですか?それともそれ以外のものなのでしょうか?…

投稿日時:2001/10/17

回答件数:2件

…毎朝マクドナルドのソーセージマフィンセットを食ってるのですが、体に悪いですか?…

投稿日時:2006/06/25

回答件数:7件

…マックのソーセージマフィンって朝食べたのですがソーセージに見えません。 ハンバーグと違うのでしょうか…

投稿日時:2002/05/19

2012年4月7日土曜日


オランダ アムステルダム・スキポール空港 [フランス・ツーリズム旅行情報局] トップ > 交通 > スキポール空港
トップ > 他国 > アムステルダム > スキポール空港
 
空港報告
オランダ AMS アムステルダム スキポール空港
 

            13 Oct.2008 / 7 Dec.2009 / 9 Apr.2011 / 10 Mar.2012経験談追加


 

基本的に初心者、日本人にわかりやすい空港で、添乗員なしで不安という人には、香港とともに
おすすめ乗り継ぎ空港の一つ。

乗り継ぎに不慣れな人には 遠いと感じるようだが、各国の巨大空港と比べると 
明らかに「狭い」ので乗り継ぎは楽な部類である。 
買物しながら」往復すると、あぁ小さいというのがわかる。
 
(ちなみに巨大空港では、ゲートなどへ「10分程度歩く」というのは当たり前で、近い部類である)

強引にたとえると、そりゃ伊丹や関空ほど狭いわけではないが、
JR大阪駅から阪急梅田にいくようなもんで、構造を頭にいれていたら、「く」の字型を移動するのみで、
きわめて、シンプル。
 
 
 

「く」の字の形の 1ターミナル方式で、歩いて移動する(一部動く歩道はある)

店やカジノ、美術館、市内ツアーなども多い。

乗継は短くても可能だが、慣れない場合は時間がかかるし、買物の時間も加えると、2時間程度みておくと安心。

乗継が4時間以上あれば、市内往復可能だ。 (本頁下部に方法を記した)
 
 

JTB 日本語

KLM 日本語

JAL 日本語

 

KLM利用者の声は、 エアライン搭乗報告 > KL 参照

構造 | 市内から空港にきて、 チェックイン | トイレ | コインロッカー | 

パスポートコントロール | セキュリティチェック | 

上級ラウンジ | 両替・ATM | 郵便局 | 

ショッピング | 免税手続き | 乗継所要時間 | 

チェックイン前のショッピング | 乗継途中にアムステルダム観光 | 

構造
ターミナル建物は1個。 *の上半分のような形
 
 


↑URLは上下2段に図があるので注意。(上は店舗など、下はロッカーや各種施設)
非常に使いやすいので、初心者にもおすすめの空港。

ターミナルの図は空港随所にあったが、部分拡大版だったので、少し把握しづらいかもしれない。
上記の全体図を持っていくといい。

 

乗継方法 往路:  すべて徒歩

日本便 ターミナルF  
  → (ショッピングストリート → 関所(シェンゲンのコントロール) 
   → シェンゲンのターミナル (こちらもショッピング可)  

 
 
 

乗継方法 復路:  おなじく徒歩

欧州内シェンゲン国からついたら →シェンゲンのターミナル着 
  → 関所(コントロール) → ターミナルFから離陸



 
途中に 円形のおしゃれな 乗継デスクがある。困ったことがあれば ここで交渉する(席をかえてくれ、というのはゲートへいって言う。ここではない)

エコノミーと ビジネス・ファーストでカウンターが違う。銀行のような番号をとって待つ。いくら急いでいても、割り込みはできない。



平地式なので、ちょっと歩くだけで移動できる。

遠いというような表現をけっこうみかけるが、実は日本都市部での乗り換えに比べたら、かなりチョロイ。空港としては、構造をよく知ってしまうと短い距離と感じた。初めてだとひたすら歩く、と思ってしまうだろう。

まず上URLにあるように、アスタリスク * が 上半分になったような形。
意外と単純な構造なので、構造を頭にいれること。香港空港などよりずっと移動は短い。ネットや機内誌の図をもっているといい。看板は大きく、きわめてわかりやすいので安心してよい。

関空/成田-アムス便がつくのが ラウンジ3のFの枝。時計でいう10時ぐらいの位置。
ヴェネツィアいきなどは関所(入国審査、地図でいうラウンジ2の赤い線)をとおったあとの Cである。時計でいう2時ぐらい。

日本便をおりたところで、日本人地上係員がいて、聞くと教えてもらえる。
乗り継ぎ便のゲートをモニタで確認しておく。共同運航便の場合フライト名表示が順次かわっていくので、あわてないで じっとみるといい。

アスタリスクの一辺を中心部にむかう。
トイレや、ロッカー、そのまま階下におりるとアムスに入国する審査場やバゲージホール。

広い。飽きない。乗継が5時間くらいあったが、ウィンドウショッピングで時間を潰せる。無料の美術館がありすごく小さかったけど見ごたえあり。年に4回、季節ごとに作品を入れ替えている模様。

この日は「レンブラント時代の本」というテーマで、本が描かれている絵画を5-6点展示プラスその他5、6点ほど。大きな下敷きみたいなのに各国語での説明が置いてある。日本語もあり。

美術館の下にはミュージアムショップもあり。フェルメールの絵のポスターなども置いている。美術館の近くにカジノあり。

空港内でチューリップの球根を土産に購入。

広いけど、この空港は乗換えがとてもわかりやすいので、迷うことはない。日本からのフライトはFに到着。ここでの乗継時間が長くても、どうしよう、と心配する必要はない。

ここの空港に来たくてヨーロッパへ行くときはKLMにしてしまう。
(2008年9月中旬 カイザリンの枝豆 様)


 

市内から空港にきて、 チェックインする。
空港HPでも3時間前には空港に到着するようにアナウンスしているが、広いのでなにかと時間がかかる。搭乗時間も1時間前、とちょい早め

3時間前に到着、セルフチェックイン機でチェックイン、荷物のみドロップ、
スーパーでちょっと買い物、出国して免税店で義理チョコを購入、フードコートで軽食、トイレで洗顔、搭乗ゲートへ、という動き。

移動しながら国立博物館別館のショップをチラッと見たりしてたら、これで結構ギリギリ。免税店で化粧品が一切見られなかった。

(2006年5月下旬 よんよんミッフィー 様)


 
 
 
 
トイレ
非常に遠慮がちにかいてあるので、わかりづらいが、*の根元のところ、青いタイルのところがそう。↓

  
Photo by Chun3  2008年

看板が大きく、分かりやすい。トイレを出る時に、自動的に水が流れる仕組みだが、英語が読めない母は、流れなくて焦ったらしい。

(2012年2月上旬 sherlock-irene 様)


 
 
 
 
コインロッカー

Photo by Chun3  2008年
 

随所にあり。ただし、次の飛行機の乗り場を考えて入れること。(とくに一旦アムス市内に出る人は要注意) 4ヶ国語で説明あり。3種類ぐらいあるが、小さいもので、5euro

ちょっとヘンな日本語 「ケットをロックーのリーダーの窓に向けてご提示ください」 (笑)

 
入れる
1) 荷物をいれる
2) 前払い  (クレジットカードOK) 三井住友VISAはいけた。他のカード いくつか×
3) レシートがでるので受け取る(これがキーになるので、無くさない) レシートが出るのが遅いので取り忘れないこと。
 

出す
4) くぼんだ窓があるので、そこにレシートにあるバーコードみたいなのをあてがう
5) 開く


 
 


 
 
 
パスポートコントロール (シェンゲン協定の入国審査/出国審査)
日本→アムス→欧州都市の場合、 往路復路とも 必ず 空港内で一度 関所のような コントロールを通る。

ここで、日本からシェンゲン協定国に入る審査、出る審査、を食える。

次の便の搭乗券と、パスポートをみせる。

EU国民と非EU民 のブー スに分れて並ぶことが多い。前方の表示をよく見て並ぶこと。


長蛇の列で案内板が見えず、カウンターの直前までユーロ加盟国の人のところに並んでしまった。
( puta3 様  2003年3月中旬)

窓口がEUパスポートとそれ以外、で分かれており、間違えて並んだ人が窓口で拒否され、隣の最後尾に並びなおしていた。20分ぐらい並んだが、審査自体はあっさり終了。日本語ができる係員で「どこいきますか?」と聞かれた。
(2010年6月下旬 ささかまぼっこぼこ 様)


 
 
セキュリティチェック (搭乗前 身体検査、持ち物検査)
搭乗ゲート付近で。相当厳しい。
手荷物検査は搭乗ゲートの待合室に入場する際に行う。

ブーツはもれなく脱ぐ。身体全体スキャンのマシンを初めて見た。自分は違う列だったので通らなかったが。

上着(カーディガンであっても)、ベルト、腕時計等すべて外す(脱ぐ)。
こういったことを自分の前の人々が行っているのに、自分の番になり
係員に言われるまでしない人がいるのはなぜなのか? 
( 2011年11月 corazon latino 様)

飛行機ごとの待合室への専用ゲートで受けた。
(2010年6月下旬 ささかまぼっこぼこ 様)


 
 
 
上級ラウンジ
ビジネスクラスラウンジは、搭乗口フロアからエスカレータで1階登ったところ。
アルコール、ソフトドリンク、パン、ハム、チーズなどあり。
白アスパラガスのスープが美味しかった。
(2007年6月中旬 ハナクロにゃんち 様)

 
 
両替、ATM
Travelexは T/C両替は 1%手数料 とのこと。 
(2008年9月 Chun3)

入国ゲート付近のトイレ入り口にユーロ両替機(小銭に崩す機械)あり。

両替所も数ヶ所あるが、表示されているレートがとんでもない値だったので、日本で両替しておいて正解。
(2008年8月上旬 シャトレ伊丹 様)


中央あたりに両替所あり。ポンドを円に両替するなら、ユーロ経由。
(2006年4月 横断歩道 様)

 
 
郵便局
郵便局もあり、到着早々、切手を購入できた。
(2010年5月中旬 薔薇の咲く島 様)

 
 

 
 

ショッピング
充実。3時間ぐらいあっても大丈夫。
 
 

空港内は、道中もすべて色々な物販店がある。比較的買いやすいものが多い。オランダの美術館グッズやチョコなどもある。

日本で買いにくくなったノイハウスは、日本便がわのエリアにあった。帰りに買うことが出来る。ずっしり2段3段詰めの箱が、12とか17、23euroなど明記されている。

肉類(日本には持ち込めない)やチーズなどのブースもある。

球根は、簡単な袋いりが随所で売られている。6〜10個などで6〜11euroなど。
日本で手にはいるものとくらべ、換算するとちょっと割高。
少し大きめの球根店もあった。沢山買うと重いので、復路でよいと思う。
ただ、安いものは、質が悪く、保管が悪かったり、傷んでいるものも多くみられたので、注意。
 

2012年4月6日金曜日


普段のFuture Ownership Japanでは、海外における情熱を持った個人や活動・ムーブメント・シーンを紹介しているのだが、今回は「海外の人が見た強い日本人のあり方」という視点をご紹介したい。

カナダ・東京・名古屋にて映像作家であるMackenzie SheppardがドキュメンテーションをされたコーヒーマスターYoshi Masudaである。最高のコーヒー作りを目指す彼は、3.11の東日本大震災によって心を傷づけられた人々の力になりたいと、自らの柱であるコーヒー、そしてそれらにまつわる全てのシーンを被災地に運び出そうと動いたのである。今回ご紹介している映像では、Yoshi Masudaさんは英語を話されているので少しだけその内容をピックアップしたい。

2012年4月3日火曜日


■じゃがいも祭■ タイ料理

[[attached(1,center)]] ■じゃがいも祭■に参加してくださった皆様、有難うございます。 楽しんで頂けたら幸いですヽ(・∀・)ノ ワッショイ♪                                     LOTUS & ラッキ           

2008/6/19(木) 午前 8:56 [ LOTUS table ]

じゃがいもとチェダーチーズのスコーン♪

今日は ジャガイモ祭り!! ってご存知でした? Yahooブログをされてる方なら、皆さんご存知でしょう〜[ LOTUSさん]のところで開催されているトラバ祭りなんですよ♪ 昨日確認で、140名の参加者がいるそうです すごいことです

2008/6/19(木) 午前 9:00 [ aco Life ~acoustic life~ ]

2012年4月1日日曜日


インターネットからご利用登録(無料)ができます。

ヨシケイは入会金・年会費・送料は一切必要ありません。今すぐインターネットからご注文可能です!

選べるメニューカタログ

おかず倶楽部